マットレスは重いし硬いし、布団みたいに気軽に洗うことも干すこともできないし、日々のお手入れを怠りがちですよね。
けど、油断するとマットレスから正体不明の粉が出ることがあります。ひえ~~(゚Д゚;)焦りますよね。
- マットレスから出る粉の正体は?
- 人体に危険がある?
- どうすればいい?
- マットレスの日々のお手入れ方法
この記事ではこの4点を紹介していきます。
このサイトでは、最高の寝つきをサポートするエアウィーブをおすすめしています。いくつもベッドマットを試してきたけど、他のマットレスに比べてアフターケアが圧倒的に楽なので、時間コスパも最高です。(→買う前にチェック、エアウィーブの口コミ一覧、30日以内返品する方法、Amazon楽天より安く買う方法)
\公式サイトなら返品できる/
睡眠の質が変わるマット▶▶
マットレスから出る粉の正体は?
マットレスから出てくる粉には、色んな「正体」があります。
- 【白い粉】古い皮膚や角質・ふけなど
- 【黄色い粉】マットレスが劣化して出た粉
- 【白い粉】マットレスの接着糊の粉
どれにせよ「うえ!(゚Д゚;)」と思うほど体に悪そうだし、何よりも汚いですよね…。
私はどのマットレスの粉も体験したことがあるので、対処法はわかります。
体験したくてしてるわけじゃないですけどねww粉が出るときはいつもビビります。
1:【白い粉】古い皮膚や角質・ふけなど
毎日寝ると、マットレスの上には人間のふけや古い角質などが落ちます。
寒い日に皮膚が乾燥してカサカサの粉が出ることがありますよね。
あのような粉が、マットレスの上に毎日毎日蓄積されるのです。
掃除をせずに毎日体を横たえていると、マットレスの表面の細かい繊維の中をろ過して、体の古い角質やふけは更に細かな粒子となります。
それがさらに積もり積もって、マットレスの下部から「白い粉」としてパラパラと落ちることがあるんです。(゚Д゚;)
最悪に汚い話ですよね…しかし事実です。
マットレスの粉のほとんどはこれと言っても過言ではありません。
しかも、この粉はダニの大好物という更に最悪の事態をまねきます。
というわけで、この白い粉が出ないためにはどうすればいいのか知っておきましょう。
白い粉の対処法として、マットレスのお手入れ方法は、週に1度くらい掃除機でマットレスを掃除することです。
まず、皆様思い出してほしいのですが、掃除機を買うときに必ず「布団ノズル」ってついてきますよね。
↓↓こういうやつです。
マットレスの掃除は掃除機で行います。付属の布団ノズルに付け替えて、布団の上を滑らすだけなのでそれほど手間はかかりません。
と言っても面倒ですけどね。
布団の掃除機は最低でも週に1度くらい行えば、マットレスから白い粉が出るということはなくなるでしょう。
しかし、ちゃんとケアしているのに、マットレスから粉が出た!と言う方は、以下の可能性も考えられます。
2:【黄色い粉】マットレスが劣化して出た粉
マットレスから黄色い粉が出てくることがまれにあります。
「白い粉ならわかるけど、黄色い粉ってなに?!」と焦りますよね…。
マットレスから出てくる黄色い粉の正体は、ほとんどの場合は「ウレタンが劣化した粉」です。
黄色い粉が出てくるマットレスの中を見ると…黄色っぽいスポンジやウレタンが入っていると思います。
それが劣化して粉化しているものですね。
「花粉?」「ダニの糞?」などと、汚らしい見た目なので本当に焦るのですが、単なるマットレスの劣化であることが多いのです。
吸い込むと、当然体にはよろしくないので(すごく悪い!とも言われていませんが)黄色い粉をふくマットレスは、早々に買い替えましょう。
ベッドマットを買い替えるなら、黄色の粉とか絶対に出ないエアウィーブをおすすめしますが、高いので強くはおすすめできません(笑)
私はエアウィーブを愛用していますが、実はエアウィーブのマットレスからも白い粉が出ることがあります。
3:【白い粉】マットレスの接着糊の粉
エアウィーブのマットレスの中は、上の画像のような感じのエアファイバーという素材のものが入っています。3分割できるように、3個入っています。
実は、エアウィーブの悪い口コミでは、このエアファイバーから「白い粉が出る」と言うものが、たまにあるんです。
エアウィーブのスタッフに直接問い合わせたところ、このような回答が得られました。
粉は、エアファイバーの製品を作る時に、糊で貼り付ける。その糊が乾燥したときに、たまに粉が出ることがあります。
ひえ!粉吸い込んだら体に悪そう…?!!
人体に影響はないし、カバーそのものが分厚いため、寝ているときに粉が呼吸で吸い込まれることも考えにくいです。そのような報告は今のところありませんので、ご安心ください。
でも粉と共に寝るってなんかいやなので、買った後に念のため、粉を洗い落とした方がいいですよね?
いえいえ、そこまでされなくても、段ボールから出したときに上下に振るだけで、粉があれば落ちます。洗うまでされる必要はございません。
振るだけ?それなら簡単ですね。
はい。お手元に届く商品に粉が付着していないよう、今後も気を付けてまいります。ご安心くださいませ。
このようなやり取りがありました。一応人体に影響はないと言っていますが、乾燥した糊の粉…ちょっと怖いですよね。
一応、スタッフさんのおすすめ通りに、買ってとどいた最初の時に、マットレスを上下に振って、粉を振るい落とすといいですよ。
他のベッドマットのメーカーでも同様なことが起こる可能性はあります。その時も、買ってすぐにマットレスを一度はたいて、粉を振るい落としましょう。
人体に危険がある?
マットレスから出てくる粉には、3つのパターンがあると言いましたが、それぞれの人体への影響度を見ていきましょう。
- 【白い粉】古い皮膚や角質・ふけなど…これをエサにダニが多く発生する可能性があり、ハウスダストとして吸い込んでも人体に悪影響があるため、週に1~2回のマットレスの掃除機や、ベランダで干すことで対策する必要がある。
万年床はダメですよ、絶対に!特にお子さんのいる家庭は注意してください。
- 【黄色い粉】マットレスが劣化して出た粉…ウレタンの粒子なので、できれば吸い込みたくはない…すぐに体調が悪くなるということはなさそうだが、毎日寝ているときに吸い込むのは避けたいところ。
- 【白い粉】マットレスの接着糊の粉…「人体に影響はない」とスタッフさんは言うけど、糊が乾燥した粉ということで、吸い込まないに越したことはないと思われる。
当然と言えば当然ですが、粉系は吸い込まないに越したことはありません。
販売者さんがいくら「大丈夫」と言っても、アレルギーやぜんそくなど、個人差があると思うので、マットレスから粉が出ていることに気がついたら、即座に対策しましょう。
どうすればいい?
繰り返しになりますが、マットレスから粉が出てきた場合は、しっかりと対策しましょう。特に小さなお子さんのいるご家庭では、気を付ける必要があります。
- 【白い粉】古い皮膚や角質・ふけなど…週に1~2回のマットレスの掃除機。軽いものであればベランダで干すことで対策する必要がある。
- 【黄色い粉】マットレスが劣化して出た粉…掃除機で吸っても繰り返し発生する粉なので、マットレスの寿命とあきらめて、そのマットレスを捨てて、新しいものに買い替えた方が良い。
- 【白い粉】マットレスの接着糊の粉…ベランダではらう。もしくは掃除機で吸えば、後に出てくることはないと思われる。
マットレスの日々のお手入れ方法
基本的に、ベッドマットレスは毎日お手入れする必要があります。
めんどうに思うかもしれませんが、人生の3分の1を過ごす場所なので、キレイに管理しましょう。
- 【毎日】換気をする
- 【毎日】コロコロをかける
- 【2日に1度】天日干し・もしくは布団乾燥機をかける
- 【週に1度】シーツを交換する
- 【週に1度】マットレスに掃除機をかける
- 【月に1度】ベッドフレームをからぶきする
換気をする
まずは、朝起きたら窓を開けるなどして部屋を換気しましょう。部屋の窓を開けることで、部屋にあるホコリ規模の粉末は、外に出ます。ただし、雨の日や湿気っている日は、窓を開けることでかえってマットレスに微生物が繁殖してしまうので、開けない方がいいです。
コロコロをかける
毎日のケアとして一番お手軽なのは、コロコロです。
家中の各ベッドわきに、専用のコロコロを設置しておき、朝起きたら簡単に寝ていた個所をコロコロするだけで、髪の毛や皮脂などの小さな粉末のごみも、取り除くことができます。
何よりも簡単なので、めんどうくさがりの人ほど、毎日コロコロだけはやってくださいね。
天日干し・もしくは布団乾燥機をかける
布団やベッドマットレスはマメに天日干しすると、ダニなどの死骸が一掃できておすすめです。
できることなら布団は毎日。マットレスは週に1度くらいは干してほしいところですが…実は我が家も忙しくて、毎日干すことなどとてもできません。
マットレスに至っては、重すぎてベランダまで運べないので、天日干しをしたことがありませんww
うちはエアウィーブのマットレスなので、そもそも天日干しは必要ないんですけどね
けど「マットレスから粉が出るのはいやだ!」と言う方もいらっしゃると思います。そんな方には布団乾燥機がおすすめです。
ダニなどの微生物は50度以上の高温で発生を防ぐことができるので、毎日布団乾燥機のスイッチをオンするだけで、粉の発生もある程度防ぐことができます。
布団乾燥機と言えばアイリスオーヤマの、口コミランキング1位のものをおすすめします。雨の日に濡れた靴も簡単に感想出来て、使い勝手ばっちりです!
シーツを交換する
忙しくとも、週に1度はシーツを交換しましょう。
毎晩寝ている間に、人は約350mlほどの汗をかくと言われています。毎日の寝汗量の蓄積を考えると、できれば週に2日か、最低でも週1で、シーツを交換しましょう。
お子さんにも、小さいうちからシーツ交換はしっかりと身につけさせておくと、大人になってからもケアに困らないのでおすすめです。
マットレスに掃除機をかける
マットレスから粉が出るのが嫌であれば、最低でも週に1度はマットレスに掃除機をかけましょう。
普通の掃除機のノズルを変えるだけで、布団専用掃除機になりますが、布団専用掃除機もあるので、使い分けてもいいですね。アイリスオーヤマの商品が人気No.1です。(→Amazonで布団専用掃除機を見る)
ベッドフレームをからぶきする
季節の変わり目などに、ベッドフレームを乾いた布でからぶきするといいですよ。
この作業によって、ベッドフレームにたまったほこりや粉をきれいにできるし、万が一マットレスから粉が出ていても、早めに気が付くことができます。
マットレスを持ち上げる必要があるので、この作業でベッド周りをきれいに保てるんです。
ちなみにですが、エアウィーブのマットレスを使っている我が家は「週に1~2回コロコロ」「週1シーツ交換」「月1掃除機とマットレス下の粉チェック」くらいで済むので、お手入れが本当に楽になりました。
エアウィーブなら黄色い粉など皆無です。
このサイトでは、最高の寝つきをサポートするエアウィーブをおすすめしています。いくつもベッドマットを試してきたけど、他のマットレスに比べてアフターケアが圧倒的に楽なので、時間コスパも最高です。(→買う前にチェック、エアウィーブの口コミ一覧)
\公式サイトなら返品できる/
睡眠の質が変わるマット▶▶
【まとめ】マットレスが劣化して粉が出た!人体に危険?どうすればいい?
いかがでしたでしょうか。マットレスから粉が出て焦ってこられた方も多いと思いますが、対策をしていけば大丈夫なのでご安心くださいね。以下に、この記事を簡単にまとめて紹介いたします。
マットレスの粉の正体と、人体の影響度は以下の通りです。
- 【白い粉】古い皮膚や角質・ふけなど…これをエサにダニが多く発生する可能性があり、ハウスダストとして吸い込んでも人体に悪影響があるため、週に1~2回のマットレスの掃除機や、ベランダで干すことで対策する必要がある。
万年床はダメですよ、絶対に!特にお子さんのいる家庭は注意してください。
- 【黄色い粉】マットレスが劣化して出た粉…ウレタンの粒子なので、できれば吸い込みたくはない…すぐに体調が悪くなるということはなさそうだが、毎日寝ているときに吸い込むのは避けたいところ。
- 【白い粉】マットレスの接着糊の粉…「人体に影響はない」とスタッフさんは言うけど、糊が乾燥した粉ということで、吸い込まないに越したことはないと思われる。
当然と言えば当然ですが、粉系は吸い込まないに越したことはありません。
マットレスから粉が発生したときは、以下のような対策をとるといいですよ。
- 【白い粉】古い皮膚や角質・ふけなど…週に1~2回のマットレスの掃除機。軽いものであればベランダで干すことで対策する必要がある。
- 【黄色い粉】マットレスが劣化して出た粉…掃除機で吸っても繰り返し発生する粉なので、マットレスの寿命とあきらめて、そのマットレスを捨てて、新しいものに買い替えた方が良い。
- 【白い粉】マットレスの接着糊の粉…ベランダではらう。もしくは掃除機で吸えば、後に出てくることはないと思われる。
また、そもそもマットレスから粉が発生しないように、普段から以下のお手入れを心がけるといいですよ。
- 【毎日】換気をする
- 【毎日】コロコロをかける
- 【2日に1度】天日干し・もしくは布団乾燥機をかける
- 【週に1度】シーツを交換する
- 【週に1度】マットレスに掃除機をかける
- 【月に1度】ベッドフレームをからぶきする
今回紹介する内容は以上です。マットレスケアをしっかりとして、良き睡眠ライフをお送りくださいね。